子育て中の保護者・子どもに関わる支援者のための研修会 接し方でこんなに変わる~「問題行動」を「望ましい行動」へ~ 開催のご案内

令和6年2月22日(木)13時より、子育て中の保護者・子どもに関わる支援者のための研修会「接し方でこんなに変わる~「問題行動」を「望ましい行動」へ~」を開催します。

発達の個性的な子どもたち。子育てに自信を失ったり、将来が不安になることもあります。社会や地域で生きていくために、大切なことは何なのか・・・?特性を生かせば、親も子も笑顔になれる・・・先生のお話を聞いて、一緒に考えてみませんか

講師は畿央大学教育学部 現代教育学科教授・教育学研究科教授の大久保 賢一 先生です。詳しくは下記のチラシをご覧ください。

チラシ表PDF  チラシ裏PDF

R6.2.22研修チラシ表

R6.2.22研修チラシ裏

障害基礎年金学習会を開催しました。

令和5年9月20日(水)13時~15時、奈良県社会福祉総合センター5階研修室Cにて、障害基礎年金学習会を開催しました。

講師に社会福祉法人大阪市手をつなぐ育成会の理事長 長谷川美智代氏、同副理事長 上宮俊一氏、同生活介護事業所港育成園施設長 藤原勇治氏をお招きし、かかりつけ医の大切さや、診断書を書いてもらう上での注意点など、とても詳しく説明していただきました。障害基礎年金は障がいのある方にとって大切な所得です。本人が自分らしく生き生きと暮らしていくために、これからも障害基礎年金について研修していきたいと思います。

障害基礎年金学習会

「親なき後」検証委員会研修会を実施しました。

令和3年9月2日(木)10時~12時、「成年後見制度と家族信託 ~障がいのある方の財産管理、承継の新しい形~」と題して、新型コロナ感染対策を講じ、研修会を実施しました。

成年後見制度はいろいろな面から研修をしてきましたが、今回は講師にリーガルエスコート代表社員司法書士・家族信託専門士の池内宏征氏を迎え、「家族信託」の面から、「成年後見制度と家族信託」についてお話しいただきました。

親なき後検証委員会研修会

令和2年11月19日研修会「『親なき後』をみんなで支える」

令和2年11月19日、奈良県社会福祉センターにおいて開催されました。

社会福祉法人奈良県手をつなぐ育成会より2人の講師をお招きしました。

高齢化していく障がいのある人と日中活動支援や相談支援で向き合っておられ、その実態と思いと願いを語られました。

今後に生かせる本人の情報を引き継ぐために、サポートブック「ならHeart&Heart」の記入を進めてほしいということ等の話は、老いていく私達親を元気づけるものでした。本人と本人を取りまく支援者との信頼関係を親が生前に作っていくことが大切だということを確認した研修会でした。

親なき後をみんなで支える

研修会『「知ってほしいな!」キャラバン隊のこと~誰もが生きやすい世の中へ~』が開催されました

令和2年1月30日(木)奈良県社会福祉総合センター6階中会議室で開催しました。第1部は奈良県内で既にキャラバン隊活動を行っている香芝市手をつなぐ育成会からの実践発表を聞きました。知的障がいがあるお子さんの不慮の事故を受け、「障がいのある子どもの存在・特性を知ってほしい」という願いから啓発活動を開始し、障がいのある子供の暮らし(養護学校や福祉就労など)についても説明をされているそうです。第2部では尼崎市手をつなぐ育成会の啓発キャラバン隊「まんまるはーと」さんにお越しいただき、実際の「知的障害 疑似体験」ワークショップを体験させていただきました。障がいのある方だけに限らず「こうすれば誰もがわかりやすい、生きやすい」と共感できる、地域の方々に共に生きる仲間として理解を深めてもらえる内容でした。奈良県手をつなぐ育成会でもキャラバン隊活動を進めていきたいと思います。

キャラバン隊研修1

キャラバン隊研修2

「知ってほしいな!」キャラバン隊のこと ~誰もが生きやすい世の中へ~ ご案内

育成会ではこれまで障害についての理解を広める啓発活動を行ってきました。

今回は、全国手をつなぐ育成会連合会も力を入れている「キャラバン隊」について研修します。

尼崎市よりキャラバン隊「まんまるはーと」さんにお越しいただき、様々な体験を通して障害に対する理解を深め、奈良県でのキャラバン隊活動にもつなげていきたいと思います。
ご参加をよろしくお願いします。

別紙チラシでお申し込みください。 チラシPDF  申込書PDF

「この子らを世の光に」啓発委員会・キャラバン隊企画検討会(仮)共催 研修会

キャラバン隊

キャラバン隊申し込み

近畿手をつなぐ育成会連絡協議会 令和元年度 リーダー養成研修会が 令和元年6月3日(月)に尼崎商工会議所で開催されました。

令和元年度 リーダー養成研修会(兵庫県)に参加して

RPM(ラピッドプロンプティングメソッド)についてRPM講師の鈴木麻子氏より講演いただきました。

どんな重度の方でも知性を持っている、教科などの学習を通じて失敗しない簡単な選択肢を選ぶという過程から成功体験によって自己肯定感が上がり、コミュニケーションの世界が広がっていくと教えていただきました。