ヘッダーメニュー


研究・研修
 2013年度 平成25年度

 

ならけんてをつなぐおやのかいけっせい50しゅうねんきねん

奈良県手をつなぐ親の会結成50周年記念 

だい43かいならけんてをつなぐいくせいかいサンメイトけんきゅうたいかい

第43回 奈良県手をつなぐ育成会 サンメイト研究 大会   いんさつよう

 

かいさいしゅし

開催趣旨
“であいは、すべてのはじまり”とかんがえています。
 であいから〜ともだち。そして〜なかまどうしとかんがえています。
 おたがいがおもいやりのこころをもち「ありがとう」のことばをたいせつにしたいとかんがえています。

 こんねんどは、 

 ほんにんのかい「サンメイト」は5しゅうねんです。
 しゃかいふくしほうじんならけんてをつなぐいくせいかいは10しゅうねんです。
 ならけんてをつなぐおやのかいけっせい50しゅうねんです。
 よろこび、わらい、かなしみ、なみだ おおくのことをおやこでけいけんしました。
 みぢかなちいきからなかまづくりのかつどうをめざすことをかんがえました。
 ささえられるがわからささえるがわにとわたしたちは、かんがえました。
“なかまどうしのささえあいのはじまり”でした。
 たくさんのひとにであいいっぽ、いろいろなことにであいいっぽ “サンメイトのふくし” をていあんできるサンメイトにそだっていきます。

 こんごは、
 ふくしけんいきのかつどうがとくべつしえんがっこうのかつどうとリンクできれば、さらにすばらしいなかまどうしのかつどうができ“サンメイトのふくし”をていあんできるとかんがえています。

かいさいにちじ

開催日時
 平成25年11月17日(日)
   午前10時30分〜14時00分(受付10時〜)

ばしょ

場 所
 ならけんりつおおよどようごがっこう たいいくかん

 奈良県立大淀養護学校  体育館

にってい

日 程

10:00   うけつけ
10:30   かいし
        サンメイトかいちょうあいさつ
        けんいくせいかいりじちょうあいさつ
        らいひんのかたからメッセージ
        らいひんしょうかい

10:50   けんいきのはたしょうかい

        だい62かいぜんにほんてをつなぐいくせいかい
          ぜんこくたいかいおおいたたいかい
        ほんにんのかいのほうこく

11:00   ひじょうしょくひんについてのほんにんからのせつめい
        けんいきでひじょうしょくひんをえらぶ

11:15   なかよしのこういきしょうぼうくみあいのかたと

          おはなしをする
        だいふう12ごうさいがいきろくのおはなしをきく

12:10   みんなでひょうようしょくひんでのしょくじ

13:20   はっぴょう・かんそう
14:00   へいかいのあいさつ


10:00   受  付
10:30   開  始

        サンメイト会長挨拶

        県育成会理事長挨拶

        来賓の方からメッセージ

        来賓紹介

10:50   圏域の旗の紹介

        第62回全日本手をつなぐ育成会全国大会大分大会

        本人大会の報告

11:00   非常用食品について本人からの説明

        圏域で非常用食品を選ぶ

11:15   中吉野広域消防組合の方とお話をする
        台風12号災害記録のお話を聞く

12:10   みんなで非常用食品での食事

13:20   発表・感想
14:00   閉会の挨拶

しゅさい

主 催

いっぱんしゃだんほうじんならけんてをつなぐおやのかい「サンメイト」

一般社団法人 奈良県手をつなぐ育成会 本人の会「サンメイト」

 

 

奈良県手をつなぐ親の会結成50周年記念 
 第17回 近畿手をつなぐ育成会リーダー養成研修会
 第43回 一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会研究大会 印刷用開催要綱PDF

 

開催趣旨

「障害者権利条約」の批准を目指した「障害者基本法」が、一昨年に改正されました。今 年の 4 月から「障害者自立支援法」は、「障害者総合支援法」として見直され施行していま す。 この法律は、基本理念が新に設けられ「すべての国民が、障害の有無によって分け隔てら れることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現」と掲げられてい ます。まさに、育成会が目指してきたところです。

 この法律には、障害の定義に新たに難病などが加えられたほか、障害程度区分から障害支 援区分への見直し、重度訪問介護の対象者の拡大、ケアーホームのグループホームへの一元 化などが実施されます。しかし、今後3年を目途に検討を加えるなどの先送りされた課題も 多く「制度改革」のあゆみは道半ばです。制度の運用においても、「共生社会の実現」の理 念が反映されているかを注視し、障害者・児とその家族、関係者の意見を反映させなくては なりません。また、地域で生きると明言しても、地域の障害者・児への理解ある環境は整っ てはいません。子育てをする家庭環境も変化しています。知的障害のある人の意思決定支援 についてはこれからの課題です。

 私たちは、我が子らの将来を見据えて、「共生社会の実現」に向けて、組織力を結集し力 強い育成会活動の展開を図らなくてはなりません。

「我が子らの幸せ」を願い結成された、「奈良県手をつなぐ親の会」も50周年を迎えま す。これを契機に「近畿手をつなぐ育成会」の皆様と課題を共有し「共生社会の実現」に向 けて、「今を知る」~将来に向けて力強い育成会づくり~をテーマとし、先進研究者を招き 2日間の研修会を開催します。

テーマ  「今を知る」~将来に向けて力強い育成会づくりを~
   =障害者団体の今日的存在の意義を模索する=
主催  近畿手をつなぐ育成会連絡協議会
 一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会
共催(予定) 奈良県特別支援教育研究会・奈良県知的障害者施設協会
後援(予定) 奈良県・橿原市・奈良県教育委員会・奈良県社会福祉協議会 ・奈良県市長会
奈良県町村会・奈良県特別支援学級設置学校長協会・奈良県特別支援学校長会
大会期日  1日目 平成25年11月14日(木)10時~15時 (受付9時30分~)
 2日目 平成25年11月15日(金)10時~15時 (受付9時30分~)

 

大会日程

◎1日目 11月14日(木)
9時30分   受 付
10時00分   研究大会開会
開会セレモニー
・主催者挨拶 ・来賓挨拶
・来賓紹介(書面紹介)
10時30分   講演1 「障害者権利条約と日本の障害者施策の展開」
講師:北野 誠一 氏 
    NPOおおさか地域生活支援ネットワーク理事長
    内閣府 障害者政策委員会委員
12時00分   質疑応答、意見交換
12時15分   昼食
13時00分   講演2「共生社会に向けての地域づくり」
  (障害者団体に期待すること、地域づくりの目的と役割)
講師:上野谷 加代子 氏 
    同志社大学 社会学部社会福祉学科教授
    日本地域福祉学会副会長
14時30分   質疑応答、意見交換
15時00分   閉講
◎2日目 11月15日(金)
10時00分  

講演3 〜療育現場からのメッセージ〜
座談会「子ども育ては、親育て」

講師:岡本 とも子 氏 
     (社福)宝山寺福祉事業団 
     児童発達支援センター 仔鹿園園長

講師:辻本 紀代子 氏 
     橿原市心身障がい児訓練施設
     かしの木園園長

講師:李 初子 氏  
     (社福)奈良県福祉事業団
     わかくさ愛育園総括主任

11時30分   質疑応答、意見交換
12時00分   昼食
12時45分   講演4「知的・発達障害児の自己決定力を育てる」
            (意思決定支援)
講師:石橋 由紀子 氏 
   兵庫教育大学特別支援教育学専攻 准教授
14時15分   質疑応答、意見交換
14時45分   閉講、セレモニー(次期リーダー研修会開催地挨拶)
15時00分   閉会
     
※ 日程の都合上、時間変更が生じる場合もあります。
大会会場 奈良県社会福祉総合センター 6F 大ホール(定員550人)
  奈良県橿原市大久保町320-11
参加対象者 知的な障害のある方とその家族、関係機関・福祉団体のリーダー
施設長及び施設職員等、その他この研修に興味・関心がある方

 

大会参加費

参加費 1000円(二日全て、一講演でも)

弁当  800円(一食)希望者のみ
 ※10月31日以降、弁当の申し込みは出来ません。
 ※申し込み締切日以降の返金は致しません。
 ※昼食会場は、準備しております。

 

申し込み方法

・「奈良県手をつなぐ育成会」の会員の方は、
  別紙様式に必要事項をご記入の上、 費用 を添えて
  各市町村育成会【奈良県手をつなぐ育成会】までお申し込み下さい

・「近畿手をつなぐ育成会連絡協議会」の会員の方は
  別紙様式に必要事項をご記入の上、
  各府県、市町村で一括して下記まで、申し込みください。

・一般の方は、
  別紙様式(チラシ)に必要事項をご記入の上、下記に申し込みください。

締め切り日

平成25年10月31日(金)

問合せ先 一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会

 

申し込み先

〒634-0061
 奈良県橿原市大久保町320-11
    奈良県社会福祉総合センター内
 TEL 0744-29-0150  FAX 0744-29-0151

 

交通アクセス

≪会場案内図≫

地図

●交通機関をご利用の方は、

 近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」下車、東出口から北東へ徒歩3分

●お車でお越しの方は、駐車場に限りがあります。 満車の場合は、センター西隣の「橿原市営畝傍御陵前駅東駐車場」を御利用下さい。(有料)

 

チラシ

印刷用チラシPDF
チラシ

 

 

 子育て支援部会研修会『思春期のこころとからだ』報告 

日時  平成25年7月4日(木)
場所  奈良県心身障害者福祉センター 研修室
講師  元二階堂養護学校教諭 吉川昇子氏
テーマ  思春期のこころとからだ「成長に合わせた対応の仕方」
参加者  81 名
役割分担  司会進行 (山田 佐藤) 受付 (篠原 日浅)
 講師接待 (高瀬副理事 松井)
 カメラ係 (榎本)
 駐車場 (阿南 西尾 井上)
 会場内準備 (部員全員)

 

報告


 子育て支援部会研修会『思春期のこころとからだ』
報告

  1 ライフステージにおける課題と援助

  2 思春期とは

  3 学童期〜思春期の対応

  ○質問

  ○思春期はいつか来ると思っておく 

   いろんな人に相談するなどして内にこもらないようにする
 詳しくは
   印刷用2130704kh2.pdf を参照。

 

 

 権利擁護研修会 

テーマ  一人ひとりの人権が護られ 自分らしく安心して生きてゆくために
日時  平成25年9月26日(木) 11:00〜15:30(受付10:40〜)
場所  奈良県社会福祉総合センター 5階 大会議室
     奈良県橿原市大久保町320‐11  TEL 0744‐29‐0111
定員  100名
参加費  無料
内容  午前の部 < 11:00〜12:00 >
 『障害者虐待防止法(施行後1年)と障害者差別解消法』   
      講師  奈良県障害福祉課  主幹 東川富成氏    
 午後の部 < 13:00〜15:30 >
 『成年後見制度を身近に知ろう!』    
  ・制度の概要について    
  ・事例紹介
       講師  一般社団法人 今井あったかサポート
          代表理事  (社会福祉士) 石井日出弘氏
申し込み
問合わせ
  一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会事務局
       TEL 0744-29-0150  FAX 0744-29-0151
      申込書PDF  kenrimousikomi2013.pdf
チラシ   権利擁護研修
締め切り  平成25年9月19日(木)    (定員になりしだい締め切ります。)
お願い  昼食の用意は各自でお願いします。
主催  奈良県障害者110番 「ホットラインほほえみ」

 


 子育て中のお母さんのための研修会

  平成25年7月4日に開催しました「子育て中のお母さんのための研修会 思春期のこころとからだ『成長に合わせた対応の仕方』」の写真と資料を掲載しました。
研修会
研修会


 

過去の研究・研修のページ▼