2020年(令和2年)度 事業報告
はじめに
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた1年でした。
振り返ると新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、4月17日には緊急事態宣言が発出され、東京2020オリンピック・パラリンピックの延期や、イベント・事業の多くは中止となりました。その後、新型コロナウイルス感染症は第三波までが到来し、令和3年2月17日より日本においても感染予防のために医療従事者からワクチン接種が始まりました。
「一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会」の活動
・4月1日に法人格を取得し、「一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会」としてスタート。
・又村あおい氏を常務理事に迎え、執行部体制を強化。
・全国大会はじめ、多くの大会やセミナーが中止や延期となりましたが、オンラインによる開催が広がりました(啓発キャラバン隊研修、権利擁護セミナー、育成会フォーラム)。
・会員向けに「手をつなぐ暮らしのおたすけプラン」「手をつなぐがん保険」の保険事業が開始されました。
・在宅における障害児者の医療受診に関するアンケートや、権利擁護(GHの反対運動・障害基礎年金・成年後見制度)のアンケートも実施され、国の審議会へ反映されました。
「近畿手をつなぐ育成会連絡協議会」の活動
・新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、近畿大会(兵庫県)は中止。
・10月より、近畿手をつなぐ育成会連絡協議会の役員会は、オンライン開催となり、毎回、全育連久保会長はじめ執行部の方々が参加して下さっています。
「奈良県手をつなぐ育成会」の活動
令和2年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、総会・研修事業等は人数制限し、感染対策を講じて以下のように開催致しました。
・6月5日「第33回一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会」総会(式典省略と人員制限をして開催)
・8月28日「新型コロナ感染症対策 奈良県行政説明会」
新型コロナウイルス感染症に関して「親が感染したら?」「我が子が感染したら誰が診てくれるのか?」等の不安の声を受け、理事・監事、会長向けの研修として開催しました。本人や家族(同居の養護者)が感染した場合の対応(本人が感染した場合は入院等)や、支援に係る「事前準備シート」の紹介や障害児者が感染の疑いのある場合は養護者も同時検査が出来ること等の説明を受けました。
・9月4日「奈良仔鹿園 愛護会」保護者勉強会
「笑顔でいっぽ・いっぽ」と題し、地域の学校と特別支援学校の両方を経験した先輩お母さんが講演。奈良仔鹿園のお母さん方からは「地域の学校も手厚いようで安心した、進路選択の幅が広がり良かった」と感想を頂きました。
・9月29日 障害者110番相談員研修「よく解る、介護保険制度」
奈良県福祉医療部介護局・介護保険課から講師を招き、これまでの相談事案から介護保険の理解を深めるために学びました。
・11月19日 研修会『「親なき後」をみんなで支える』
講師はやすらぎの丘・たかとりワークスの日中活動支援員古波津様と相談支援員北様。関心が高く、約80名が参加しました。親あるうちに、本人の将来(暮らし)について本人と共に考え「サービス利用計画」などを見直し、グループホーム等の体験等を重ねておくことや、本人の情報を提供するためにハート&ハートに記入をする事の大切さを再確認しました。多くの人(支援者)とつながる大切さに気付きました。
・11月29日 上牧町「おしゃべり塾」
8月に結成された「なら ほんわか♡はーと」がワークショップを開催。
知的・発達障がいの疑似体験を通して、本人の特性、困り感を改めて確認でき、今後の本人への接し方や、支援の仕方に生かされると思います。
・12月11日「子育て中のお母さんのための懇談会HAPPY*RING」
グループホームの立ち上げから関わった生駒市の会員さんからの体験談。本人が若いうちから親元を離れる体験が大切であることを感じ、本人の将来について真剣に考える機会を得られました。
・2月24日「知的障害者相談員研修会(親なき後検証委員会との合同研修)」
~知的障がい者に成年後見制度はなぜ必要か~と題し、「(一社)今井あったかサポート」代表の石井日出弘氏から講演いただきました。
後見人は、金銭管理だけではなく、身上保護を重視してくれる人を選ぶ、
親が元気なうちに親の希望(医療同意・終末ケア等)を明確にしておく
エンディングノート等に残しておく、などの必要性が示されました。
・「新成人のつどい」は開催出来ませんでしたが、新成人が卒業された特別支援学校の校長先生からのお祝いのメッセージカードと、育成会理事長からのお祝いメッセージカードと記念品を添えて贈り、喜びを共有しました。
県への要望活動
・4月20日「新型コロナウイルス感染症の緊急要望書」提出
・7月13日「奈良県新型コロナウイルス対策6・05方針」を受けての質問票を提出(回答として、8月28日「新型コロナ感染対策 奈良県行政説明会」につなげました)。
・10月10日「障害福祉施策に関する要望書」を奈良県障害者福祉連合協議会より奈良県に提出。
・令和3年2月26日、懸案事項である「同一敷地内におけるグループホームの建設についての規制緩和」について要望。「職住分離の在り方等を含めグループホームの立地条件について検討が始まっている」との回答をいただきました。
・令和3年2月26日関係法人で起きたクラスター事案の課題として、「知的障がいのある人が新型コロナに感染した場合『知的障がいがあっても入院療養が第一であるという基本的な考え』を崩さないでほしい」と要望しました。
本人の会・サンメイトの活動
10月18日
・「本人の会」サンメイト委員会を行いました。
「本人の会」サンメイト全員集合~みんなで頑張ろう!コロナに負けるな~とテーマを設け「コロナウイルスに負けるな」のメッセージ作品を作成しました。
2月~3月
・サンメイト新聞「コロナ禍の中でどんな生活をしていますか」の原稿募集を行いました。
・感染対策を行い、クラブ活動(ソフトボール・陸上競技)を行いました。
その他の活動、研修につきましては次ページ以降の表をご覧ください。
2020年度活動報告
全国手をつなぐ育成会連合会 会議・研修
開催日 | 内 容 | 開催場所 |
2020年 6月30日 | 全国手をつなぐ育成会連合会定時総会 | 書面表決 |
12月3日 | 啓発キャラバン隊研修 | オンライン開催 |
2月26日 | 権利擁護セミナー | オンライン開催 |
2021年
3月4日~31日 |
育成会フォーラム
行政説明会・代表者・事務局長会議 |
オンライン開催 |
近畿手をつなぐ育成会連合会 役員会(オンライン開催)
開催日 | 2020年 | ||||
4月中止 | 6月中止 | 8月中止 | 10月5日 | 12月7日 | |
2021年 | |||||
2月8日 |
奈良県手をつなぐ育成会 三役会・理事会・市町村会長会・委員長会
(於:社会福祉総合センター内ボランティアルーム、大会議室等)
三 役 会 | 理 事 会 | 市町村会長会・委員長会 | |
2020年 | |||
4月 | 8日 | 14日 | 14日(中止) |
5月 | 8日・26日 | 14日(中止) | |
6月 | 4日・19日 | ||
7月 | 1日 | 9日 | 15日 |
8月 | 5日 | ||
9月 | 2日・30日 | 8日 | 15日 |
10月 | 26日・28日 | 8日 | 8日 |
11月 | 4日・25日 | 11日 | 11日 |
12月 | 8日・15日 | 16日 | |
2021年 | |||
1月 | 13日 | 20日 | 20日 |
2月 | 5日・26日 | 9日 | 9日 |
3月 | 3日・17日 | 10日・24日 | 24日 |
国・奈良県行政等への要望活動
訪問日 | 内 容 |
2020年 | |
4月 20日 | 奈良県育成会として新型コロナウイルス感染症緊急要望書の提出 |
4月 27日 | 奈良県福祉連合協議会として新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望の提出 |
5月 8日 | 新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望(全育連) |
7月 13日 | 新型コロナ感染症6・05方針に係る質問票の提出 |
10月10日 | 「障害福祉施策に関する要望書」を奈良県障害者福祉連合協議会より奈良県に提出。 |
10月 22日 | 奈良県議団が厚生労働副大臣山本博司氏に知的障害者の医療と福祉に係る要望書を提出 |
2021年 | |
1月 21日 | 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言再発令に関する緊急要望書(全育連) |
2月 22日 | 新型コロナウイルス感染症に関するワクチン接種に関する要望書(全育連) |
2月 26日 | 奈良県障害者福祉連合協議会が 県障害福祉課より10/10要望についての回答を受ける |
2月 26日 | 知的障がいのある人が新型コロナに感染した場合も入院療養を基本としてほしい旨を要望 |
2020年度事業報告(研修会等)
開催日 | 事業内容 | 開催場所 |
2020年 | ||
6月 5日 | 第33回(一社)奈良県手をつなぐ育成会 総会 | 奈良県
社会福祉総合センター |
8月 28日 | 新型コロナウイルス感染症対策・奈良県行政説明会 | 奈良県
社会福祉総合センター |
9月 4日 | 奈良仔鹿園愛護会保護者勉強会にて体験談の発表 | 奈良仔鹿園 |
9月 29日 | 障害者110番相談員研修 | 奈良県
社会福祉総合センター |
11月19日 | 研修会「親なき後」をみんなで支える | 奈良県
社会福祉総合センター |
11月29日 | おしゃべり塾
キャラバン隊・ワークショップ |
上牧町 2000年会館 |
12月11日 | 子育て中のお母さんの懇談会
HAPPY*RING |
奈良県
社会福祉総合センター |
2021年 | ||
2月 24日 | 知的障害者相談員研修会
(親なき後検証委員会との合同研修) |
奈良県
社会福祉総合センター |
関係機関の訪問・会議等の参加
開催日 | 内容 |
2020年 | |
6月 7日 | 五條東小学校訪問 新規顧問のお願い |
6月 9日 | 大淀養護学校訪問・教職員、保護者向け用育成会パンフ配布 |
6月 10日 | 令和2年度第1回奈良県障害者大芸術祭推進会議 |
6月 11日 | 二階堂養護学校訪問・教職員、保護者向け用育成会パンフ配布 |
7月 3日 | 第1回奈良県障害者大芸術祭推進会議 |
7月 16日 | 奈良県発達障害者支援会議 |
7月 21日 | 奈良障害者フォーラムの監査 |
7月 28日 | 障害者福祉連合協議会 監事会 |
7月 30日 | 第1回奈良県障害福祉関係施設指定管理者選考審査・現地視察 |
8月 3日 | 奈良障害者フォーラム、代表会議 |
8月 18日 | 令和2年度奈良県障害者相談等調整委員会総会 |
10月 1日 | 令和2年度赤い羽根共同募金運動、オープンセレモニー |
10月 31日 | 令和3年度奈良県要望(福祉連合会協議会)から意見交換会 |
10月 15日 | 第2回奈良県障害福祉関係施設指定管理者選定審査会 |
11月 15日 | 奈良県大芸術・障大芸祭フェステイバルオープンニングセレモニー |
11月 15日 | 奈良障害者フォーラム研修会(新型コロナ)オンライン研修 |
11月 19日 | 奈良県教育支援委員会 |
12月 2日 | 奈良県障害者自立更生者・更生援護者の知事表彰式 |
2021年 | |
1月 29日 | 事業所の訪問 |
2月 4日 | 令和2年度 奈良県障害者大芸術祭推進会議 |
2月 9日 | 事業所の訪問 |
2月 12日 | 令和2年度奈良県障害者虐待防止・権利擁護研修 |
2月 17日 | 事業所訪問 |
3月 17日 | 二階堂養護学校訪問 |
3月 19日 | あおはに会のグループホームの内覧会 |
3月 26日 | 奈良県社会福祉協議会第5回評議員会 |
3月 29日 | 奈良市六条小学校訪問 |
◎社会参加促進事業
①本人の会「サンメイト」の育成
②第20回奈良県障害者スポーツ大会の中止
③第20回全国障害者スポーツ大会の中止
◎社会啓発事業
①「この子らを世の光に」運動
②障害者週間の取り組み(12月3日~12月9日)
③「まほろばあいサポート運動」推進
④全国手をつなぐ育成会連合会の機関誌「手をつなぐ」の購読推進
(購読総数6936冊)
⑤広報紙「奈良県手をつなぐ親たち」の発行・配布
瓦版・げんきの発行
⑥「本人の会全員集合」広報紙の発行・配布
◎障害者権利擁護事業
①成年後見制度の利用促進
②意思決定支援の推進
◎奈良県受託事業
①奈良県障害者110番事業委託事業
②奈良県知的障害者本人活動支援事業
③奈良県知的障害者相談員強化事業
◎関係機関との連携
①社会福祉法人奈良県手をつなぐ育成会
②奈良県障害者スポーツ協会
③奈良県知的障害者施設協会
④奈良県障害者福祉連合協議会
⑤奈良県特別支援教育関係機関
⑥奈良県社会参加推進センター
⑦奈良障害フォーラム(NDF)
⑧奈良県発達障害者支援センター「でぃあー」
⑨奈良県自立支援協議会