2024年度事業計画

2024年(令和6年)度 事業計画

印刷用PDF

基本方針

(1)「この子らを世の光に」する運動を推進しよう
(2)本人と家族の人権を確立しよう
(3)地域で当たり前に暮らせる生活環境を創りだそう

はじめに

令和6年4月1日より障害者差別解消法が改正され、合理的配慮の提供がすべての事業者に対し義務化されました。「医学モデル」から「社会モデル」の社会への転換が進むよう啓発活動を推進し、困っていることを遠慮せずに発信し、誰もが暮らしやすい社会にすることが大事です。「知的な障害」のある本人たちが、社会の一員として、親なき後も支援を受けながら「自立」し「地域で安心して豊かに暮らす」ために、会員一人一人が地域の中で中心的存在となり、地域づくりの中心となれるよう努めます。

育成会の理念や存在意義を今一度確認し、会員として培った知識・人権意識を周りの人にも伝え、我が子だけでなく未来の子たちのためにも、地域づくりのためにより一層啓発活動を行っていきます。また、育成会の大切さを育成会の事を知らない人たちに伝えていきます。

一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会の事業計画

育成会活動の再活性化と、会員増加を目指し組織運営のあり方を模索するため、さまざまな取り組みを実施していきます。

活動方針
2025年(令和7年)を見据えた組織等のあり方について、全育連プロジェクトチームがとりまとめた方向性を取り入れながら進めます。
・大規模災害への備え
・福祉理念の普及事業の継続
・地域育成会組織の活性化に向けた取組み
・国の審議会や主催する研修等への積極的な参画
・2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズムプロジェクトの展開
・新しい時代の育成会活動に向けて
・知的障害者の組織運営参画等に関する合理的配慮研究事業について
・社団法人韓国知的障害人福祉協会との交流(相互訪問)について
・組織運営について

一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会の活動方針

◎会員を増やし、次世代を育てるために・・・
・特別支援学校との関係つくりを進めます・・・文具啓発・年金学習会の実施
・育成会活動の意義を広く伝えていきます。
(プロモーションビデオやパンフレット活用)
(「奈良県手をつなぐ親たち」発行)
・身近でつながることの安心を感じてほしい。
横のつながり・縦のつながり(サロンHAPPY*RINGの開催)
会員同士のつながり(瓦版「げんき」発行)
・タイムリーな情報提供を目指します。
会員向けの公式LINEを拡充
・各市町村の育成会活動への協力・応援
会長会での情報交換を活発化し、地域に出向いての講師活動などで応援します。

◎誰もが生きやすい世の中にするために・・
・啓発キャラバン隊「なら ほんわか♡はーと」(知的発達障害の疑似体験)の活動を推進します。
・まほろばあいサポート運動に協力します(あいサポーター研修の開催)。
・本人が、自ら「自分の声」を届ける活動を推進します。

◎会員の安心を考えます・・・
・親と子の高齢化について
居住支援や成年後見制度、年金などについての学習を行います。
ならHeart&Heartの活用
・医療問題について
医療にかかわる課題について引き続き行政に働きかけます。
・親なき後に備えて、
法人後見について理解を深め、体制づくりに向けての検討を進めます。

体制整備を行う(県育成会努力目標)

・機関誌「手をつなぐ」の購読を拡げよう。(全育連賛助会員)
・課題解決のために、必要に応じて検討会を設ける。
(文具啓発、財政・改革検討委員会等)
・本人活動の推進
(音楽療法の実施・サンメイト美術館の推進・障害者スポーツの振興)
・親子で楽しむ機会の提供
・ホームページの拡充
・賛助企業の開拓
・助成金の応募・活用を目指す。

要望事項の提出

・地域の相談支援体制の整備
・地域自立支援協議会の機能強化
・障害福祉サービスの地域格差の是正
・強度行動障害がある人の支援の充実
・高齢障害者がより豊かな生活をするための支援
・地域医療の充実
・医療費補助の地域格差の是正
・意思決定支援と成年後見制度の利用促進
・地域生活支援拠点等の整備の促進
「地域資源開発協働推進ハンドブック」の活用
(全国手をつなぐ育成会連合会政策センター作成)
・災害発生時の自助・共助・公助について精査し、協働を図る
・若い世代の要望を聞き取る

奈良県受託事業を実施する

・奈良県障害者110番事業委託事業
・奈良県知的障害者本人活動支援事業
・奈良県障害者相談員強化事業

関係機関と連携する

・奈良県障害者福祉連合協議会
・奈良県特別支援教育関係機関
・奈良県障害者スポーツ協会
・奈良県知的障害者施設協会
・奈良県社会参加推進センター
・奈良障害フォーラム(NDF)
・奈良県発達障害者支援センター「でぃあー」
・奈良県自立支援協議会
・社会福祉法人奈良県手をつなぐ育成会

2024年(令和6年)度 事業計画と研修予定

開催日 内容 開催場所
2024年
 6月  7日 第37回奈良県手をつなぐ育成会総会 奈良県社会福祉総合センター
 6月 21日 全国手をつなぐ育成会連合会 定時総会 東京都(現地参集開催)
 7月 体験型あいサポーター研修(啓発キャラバン隊「なら ほんわか♡はーと」のワークショップ) 県南エリア
9月 防災月間(防災研修)
9月3日 全国手をつなぐ育成会連合会主催
啓発キャラバン隊研修
東京都大田区(現地参集とオンライン開催/DVD)
9月 26日 近畿リーダー養成研修会(奈良県) 奈良県社会福祉総合センター
10月 体験型あいサポーター研修(啓発キャラバン隊「なら ほんわか♡はーと」のワークショップ) 県北エリア
10月

12~13日

第9回全国手をつなぐ育成会連合会
全国大会秋田県大会
秋田県(現地参集)
11月28日 第53回奈良県手をつなぐ育成会研究大会 奈良県社会福祉総合センター
12月1日 近畿知的障害者福祉大会(大阪市) クレオ大阪
2025年
1月 12日 第46回「二十歳のつどい」 奈良県社会福祉総合センター
1月中旬 全国手をつなぐ育成会連合会主催
第15回権利擁護セミナー
兵庫県尼崎市(対面、オンライン配信、DVD)
2月 奈良県 権利擁護研修会 未定
3月中旬 正会員代表者・事務局長会議 オンライン
3月下旬~ 全国手をつなぐ育成会連合会主催
育成会フォーラム・行政説明会
YouTube配信

*諸般の事情で日程変更する可能性もあります。
*障害者相談員研修(年1回予定、時期未定)

 

2023年度事業計画