各委員会2021

委員会の実績報告・目標設定

◎総合企画会

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・コロナ禍であったが、諸事業の振興調整を行った。
・研修事業等について素案の提示をした。
・企画提案様式を導入して、文具啓発のアンケートを実施した。
・奈良県知事へ、
「新型コロナウイルス感染症の緊急要望書」
「知的障害者の福祉・医療施策」等の要望を提出した。
令和3年度 行動目標
 2025年問題(親と子の高齢化)を見据えて育成会の活性化へ
・諸事業の振興調整を行う。
・令和3年度の研究大会の企画・運営
・令和4年度の第61回近畿知的障害者福祉大会(奈良大会)の実行委員会の設置と企画
・財政問題の検討会を設置・運営し、今後の方針を決める。

◎広報誌編集委員会

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・広報紙「奈良県手をつなぐ親たち」を発行
令和3年 3月 31日 138号 発行
・瓦版「げんき」を3回発行
1号 令和2年6月1日
2号 令和2年9月15日
3号 令和3年1月16日
令和3年度 行動目標
・広報紙「奈良県手をつなぐ親たち」第139号の発行
・会員一人ひとりの意識向上と各市町村育成会の活性化を図る
・地域の情報を共有しながら、なかまのつながりを強化できる紙面となるよう、
瓦版「げんき」を年3回発行を目標とします。

◎「この子らを世の光に」啓発委員会

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、リーフレット『「知ってほしいな!」 わたしたちのこと』の配布をどうするか検討し、中止することにした。

・県下小学校へ、リーフレット配布中止のお知らせ文書を市町村会長を通じて
届けた。

・啓発委員会の今後のあり方やキャラバン隊との関係について意見を出し
合った。

令和3年度 行動目標
・「子どもたちへの共感、共生の種をまこう」の願いを込めて、10年目を迎え定着しつつある
リーフレット『「知ってほしいな!」わたしたちのこと』を小学校4年生と前年配布できなかった
小学校5年生に配布、活用を継続し、障がい児者理解啓発を進める。
① リーフレットを構成・見直しをする。
② リーフレットの配布を会員の協力により実施する。
③ 引き続き、小学校配布後のアンケートを実施する。
④ 関係機関等に配布、活用を広げ、会員が出向き啓発する機会を増やす様 努めたい。
⑤ 理解啓発についてキャラバン隊との関係について検討する。(新型コロナウイルス感染症の状況により、中止になる場合があります。)

◎啓発キャラバン隊委員会

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・11月29日(日)上牧町おしゃべり塾第1部で啓発キャラバン隊公演(7名)

・12月3日 全育連主催のキャラバン隊研修(オンライン)に参加(6名)

・ZOOMやLINE、LINEテレビ通話で議事録やオンライン研修会の情報を
共有したり、来年度方針について意見交換を行った。

令和3年度 行動目標
・啓発キャラバン隊活動(知的・発達障害の疑似体験)を行うことで、障害についての理解啓発を促進する。
① 市町村支部育成会と協力して「啓発キャラバン隊活動」を行う。
②市町村行政、学校などにも広報し、活動を各地に広げる。地域育成会での啓発
キャラバン隊活動につなげる。
・「この子らを世の光に」啓発委員会との連携を深め、今後の啓発活動を企画する。
・まほろばあいサポート運動と連携した活動もすすめる。
・全育連主催のキャラバン隊研修(オンライン)に参加、活動の幅を深めていく。
・委員相互の交流・意見交換の充実を求め、育成会活動に反映させていく。

◎子育て支援委員会

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・子育て中のお母さんのための研修会
「障がいのある子どもの「きょうだい」のきもち」→延期
・児童発達支援センター「仔鹿園」との交流会(9/4)
「笑顔で いっぽいっぽ」(講師:大和郡山市 河野正子さん)
・子育て中のお母さんのための懇談会HAPPY*RING
→12月11日、会員対象で実施。(於:ボランティアルーム、20名参加)
「お母さんの話を聞こう(グループホーム設立と運営について)」
講師:生駒市より福田さん、丸本さん、橿原市より中山さん
・ZOOMやLINEテレビ通話で会議を適宜行った。
令和3年度 行動目標
・保護者向けの研修会・交流会の一層の振興を図る。
① 学齢期の保護者向けの研修会・交流会の開催
「障がいのある子どもの「きょうだい」のきもち」開催。ハイブリッド(会場&オンライン)開催予定
② 療育施設等との交流会の開催
③ 保護者向けに、手をつなぐ育成会の活動を啓発する。
④ 市町村支部育成会と共催で懇談会HAPPY*RINGを行う。
今年度は市町村行政、学校などにも広報し、活動を各地に広げる。
・委員相互の交流や意見交換を深め、勉強会を実施し、委員の資質の向上に努める。
① 委員相互の交流・意見交換の充実
・子育て世代の意見を吸い上げ、育成会活動に反映させていく。

◎「親なき後」検証委員会 

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・研修会の実施(奈良県知的障害者相談員研修会と共催)
令和3年2月24日(火)10:00~12:00
「成年後見制度について
~知的障害者に成年後見制度はなぜ必要か~」
講師 (一社)今井あったかサポート代表 石井日出弘 氏・令和2年度はコロナ禍のため、委員会の開会回数は少なかったが、
それぞれの課題を確認し合い、委員相互の情報交換の場とした。
令和3年度 行動目標
・「親なき後」の課題を整理し、関連の制度等について学習を深め、研修会等を通じて会員に
発信する。
・研修会を実施する
「親なき後」検証委員会単独の研修会
知的障害者相談員委員会との共催の研修会
・「Heart & Heart」の記入の推進

◎奈良県事業所協議会

印刷用PDF

令和2年度 実績報告
・市町村会長の協力の下に、障害福祉サービスの調査を行った。
23市町村から回答を得て、かなりの市町村格差があることがわかった。
調査結果を基に、今後の市町村の活動に活かしていただくように会長に
お願いした。・奈良県障害者福祉連合協議会の要望時に、前年度に引き続き「日中
活動系事業所と同一敷地内におけるグループホームの創設に関する
規制緩和」について要望を提出した。
令和3年度 行動目標
◎「全国手をつなぐ育成会連合会事業所協議会」は「全国手をつなぐ育成会事業所協議会」に名称が変更され、全国手をつなぐ育成会連合会の56番目の正会員となります。
・「全国手をつなぐ育成会事業所協議会」の一員としての新規体制を確認、調整を行う (全育連の総会後)。・奈良県事業所協議会の今後についての規約作り
・「全国手をつなぐ育成会事業所協議会」からの情報をもとに障害福祉サービス事業の充実と向上に向け研修を深める。
・奈良県行政への要望活動に参加する。

◎本人の会

令和2年度 実績報告
本人活動令和2年度報告
令和3年度 行動目標
令和3年度本人活動実施計画

令和3年度行動目標

1、 組織つくり(地域での本人活動に繋げる)
障がい者本人のリーダー及び支援者の育成を目指す。
2、 仲間つくり
本人たちが行事を企画、実施することにより仲間つくり、余暇の楽しみになっている。また、話し合うことで共通課題、活きづらさを解決に導くように目指す。

◎知的障害者相談員委員会

令和2年度 実績報告
令和2年度 知的障害者相談員活動強化業務研修報告
令和3年度 行動目標
令和3年度 知的障害者相談員活動強化事業実施計画書

◎奈良県障害者110番相談事業

令和2年度 実績報告
110番事業令和2年度実績報告書
110番事業令和2年度相談状況
令和3年度 行動目標
110番事業令和3年度事業計画
110番事業令和3年度業務実施スケジュール表

 

各委員会2020