委員会の実績報告・目標設定
広報委員会
〇令和5年度実績
広報紙「奈良県手をつなぐ親たち」を発行
令和6年3月31日 142号 発行
瓦版「げんき」を3回発行
8号 令和5年 7月31日 9号 令和5年11月13日
10号 令和6年 3月31日
〇令和 6年度 行動目標
広報紙「手をつなぐ親たち」第143号の発行
会員一人ひとりの意識向上と各市町村育成会の活性化を図ります。
地域の情報を共有しながら、なかまのつながりを強化できる紙面となるよう、
瓦版「げんき」を年3回発行目標とします。
啓発キャラバン隊委員会
〇令和5年度実績
7月13日 法隆寺幼稚園 体験型あいサポーター研修
8月26日 桜井市東中の教員研修にて啓発活動
8月27日 サマーカーニバルにて奈良市手をつなぐ親の会と協力(疑似体験ブース)
9月26日 全育連のキャラバン隊オンライン研修会
10月12日 王寺町民生児童委員協議会定例会の研修にて体験型あいサポーター研修
10月29日 大和高田福祉まつりにて疑似体験ブース
11月11日 あいサポートフェスティバルに疑似体験ブースで参加
12月 7日 奈良県高等学校PTA協議会 特別支援教育講演会にて体験型あいサポーター研修
1月25日 奈良県警察学校講義(警部、巡査部長任用研修)にて啓発活動
3月21日 葛城市にて体験型あいサポーター研修
〇令和 6年度 行動目標
・啓発キャラバン隊活動(知的・発達障害の擬似体験)を行うことで障害についての理解啓発を促進します。
・市町村行政、学校などの講演に出向します。
・まほろばあいサポート運動と連携し、育成会会員向けにあいサポーター研修を2回実施します。(市町村育成会での啓発活動につなげるため)
・新しい形の活動(疑似体験ブースなど)を広げます。
・全育連主催のキャラバン隊研修に参加し、活動の幅を深めます。
・委員相互の交流・意見交換充実を求め、育成会活動に反映させていきます。
つどい委員会
〇令和5年度実績
・HAPPY✻ RING
令和5年10月 3日(火) 大和高田市で開催
令和6年 3月11日(月) 大和郡山市で開催
・令和6年 1月19日(金) 仔鹿園との交流会を実施
・令和6年 2月22日 (木) 13:00~15:10
子育て中の保護者・子どもに関わる支援者のための研修会
「接し方でこんなに変わる~「問題行動」を「望ましい行動」へ~」
講師 畿央大学教育学部 現代教育学科教授・教育学研究科教授
大久保 賢一 氏 約150名参加
応用行動分析学を用いた接し方を学びました。家庭や学校・事業所等で実践したい、と多くの参加者から意見をいただきました。
〇令和 6年度 行動目標
・HAPPY✻ RINGの開催(大和高田市と他、市町村で2回)
・仔鹿園との交流会開催 1回
・つどい委員会研修会 一般保護者に向けた内容の講演(10月予定)
・発達の気になる子を育てるという同じ悩みをもつ保護者に寄り添いながら交流し、共感、応援していく。育成会活動の意義について伝える努力をする。
生活支援委員会
〇令和5年度実績
・サポートファイル「なら Heart & Heart 」の内容見直しと、ホームページ掲載の準備(Word版とPDF版の作成)
・介護サマリーシートを知的障害者が使いやすいように作り直しました。
〇令和 6年度 行動目標
・サポートファイル「なら Heart & Heart 」のホームページ掲載(Word版とPDF版)
・研修会を行います。
事業所協議会
〇令和5年度実績
・令和5年11月10日 第1回事業所協議会
各事業所の代表者が集まり情報交換し、事業所協議会の方向性を検討しました。委員長と副委員長を決定しました。
・令和5年11月27日 近畿手をつなぐ育成会連絡協議会 事業所協議会近畿
ブロック懇談会(オンライン)参加(木村委員長・松山副委員長・専務理事)
〇令和 6年度 行動目標
・奈良県事業所協議会の規約を作成(活動方針の明確化)
・情報交換・共有の中で活動を企画します。
本人の会
障害者110番事業
知的障害者相談員事業