「考えよう!本人の高齢化、親の高齢化」をテーマに国立重度知的障害者総合施設のぞみの園より事業企画局事業企画部部長 古川慎治氏より講演いただき、続くシンポジウムでは「地域・家族・専門職ができること」について実践報告をいただきました。
本人大会ではトークや音楽・玉すだれ鑑賞、パラスポーツに缶バッジ作りや抹茶体験が開催され、それぞれが笑顔で楽しみました。
大和高田市 福祉大会 お礼
高田福祉まつり2019
大和高田市手をつなぐ育成会からのお知らせ
10月27日(日)10時15分~
大和高田市手をつなぐ育成会主催の福祉まつりを開催します。
サンメイトのみなさんもステージにあがります。
模擬店もたくさん出店しますので、みなさまお誘いあわせの上ご来場ください。
チラシをご覧ください。 チラシPDF
楽しめる音楽療法 ミュージックケア 中止のお知らせ
10月12日(土)に奈良県心身障害者福祉センター
多目的室で予定していましたミュージックケアを
台風19号接近のため中止させていただきます。
まほろばあいサポート運動
メニュー項目に奈良県のまほろばあいサポート運動の項目を追加しました。
奈良県障害福祉課が今年作成した、奈良県障害理解促進のDVD・「シルコトカラ」のページにリンクできるようにしています。
ユーチューブもあり、誰もがみられるように協力していきたいと思います。
研究大会開催のお知らせ
サンメイト美術館 9
第49回一般社団法人奈良県手をつなぐ育成会 本人の会「サンメイト」研究大会
本人の会「サンメイト」研究大会を令和元年9月8日(日)13:00~15:00県営福祉パーク2F 多目的ホールで行いました。
テーマは「みんな笑顔で楽しく 創ろう 踊ろう」です。
創ろうは、コースター創り、踊ろうは、エアロビックを講師に菊川先生を迎えて行いました。
創ろう ダンボールでコースターをつくりました。サンメイト美術館8
踊ろう エアロビック